祭 儀
月次祭 | 毎月1日 |
---|---|
元旦祭 | 1月1日 |
戎 祭 | 1月9日宵戎/10日本戎/11日残り福 |
春 祭 | 5月10日 |
秋 祭 | 10月スポーツの日の前日 |
七五三詣り | 11月中 |
大祓式 | 12月31日 |
除夜祭 | 12月31日 |
御正月の風景
秋祭 太鼓神輿巡幸
神社の秋祭りには、神輿と乗り子を乗せた太鼓が町を巡幸します。
この乗り子は神聖な存在で、太鼓に乗り降りするときは地面に足が触れないように肩に乗せて移動します。
そして太鼓を境内の神木にあてて力比べをするように回る「木あたり」という神事を行います。
これは太鼓に乗った神聖な乗り子が神木をまわることによって神を迎えるというもので、また力比べは豊凶を占った名残とみられ、古い神事の様相が窺える行事で重要です。又、この太鼓の巡幸は吹田市無形文化財に指定されています。
七五三詣り(11月中)
子供の成長を氏神さまに感謝し、更なる加護をお祈りする伝統的な習慣です。
・男女3歳「かみおき」 今まで切ってきたうぶがみを伸ばす式 ・男児5歳「はかまぎ」 初めて袴を着ける式 ・女児7歳「おびとき」「ひもとおし」 着物のつけひもを取り、初め縫帯をしめる式